気まぐれ男の土いじり

記憶の引出し、あるとき振り返って思い出すための日報的記録。

すいか

結実

3個発見し株間に追肥 1個は人工受粉で2個は自然に出来たカラスにやられぬように対策せねば 猿はふせぎようないから運まかせ

草刈3

いぬまき 庭の草刈りと果樹園の点検。 つくねいも発芽 すいか発芽 夕方は妻の実家からいただいた紫陽花を植えた。

庭と不知火

不知火にエクシレルseを散布。 毎年蝶々の幼虫に食害されていて手で捕殺していたのですが手間を惜しんで薬剤散布。 6月末にもう一度散布すればカミキリムシ対策にもなるようで頼もしい農薬です。 庭に戻り芝生に選択式除草剤を散布、次は駐車場や屋敷の周囲…

庭での作業

さといもの畝とすいかの畝を準備 すいかの種は5月6日に仕込むと決めた イヌマキの接ぎ木やり直し 穂木は枯れて全く癒着せず 新たに杉の庭取り盆栽作成 昨秋に仕込んだもみじとイヌマキの種が芽を出し始めた 五葉松は全く変化なし 3月に新たに仕込んだもみじ…

着果

今朝で4日目だったかな 昨日夕方、雑草で荒れたネギの畝を修正し黒豆や落花生まわりの草を削った。 そしてすいかには化成肥料中心に鶏糞と米ぬかを追肥。 昨年はそこそこの大きさまで成長したものの、雑草の勢いに負けたのか病気だったのか、途中で枯れて消…

種まき

暑かった 黒豆の種まき。 2つの畝に4本条播き。 謎のウリ科の苗は邪魔になるから植え替え。 となりのお婆ちゃん曰くスイカらしいから楽しみです。

結実

ふたつ実を確認、10日は過ぎているだろうか、虫さんに感謝です。

発芽

たぶん発芽して三日は過ぎてるかな。 種まきしてから今日で十一日目だから、一週間くらいで発芽したと思われます。 十粒まいて、発芽してるのは四つ、あとはヨトウムシによる食害が心配だ。

スイカの種まき

昨年は4月28日に種をまいた、今年は約一月遅らせての今日にした、品種は同じ姫まくらという小ぶりなやつ。 昨年食べたとき、普通のデカイすいかと違い種を誤って食べても違和感なく、むしろ歯ごたえ良くコレは食べるのが楽だという理由で、もちろん甘くお…

新たなスイカ

猿に食べられた日に発見した実があった。 食べられた7月15日から40日後の日付は08月23日(日曜日) うまく育ってくれよ~

猿にやられた

雨ばかりで受粉がうまくいかなくて 最初に受粉し唯一着果に成功した実を 見事に猿に食べられてしまった デコポンに続きまたしても食べる事が出来なくなった

受粉②

夕方撮影 奇跡的とも言える2つ目の雌花を前日に確認 今朝受粉し夕方確認したら少し大きくなっている 上手くいくかな 収穫予定日は40日後の8月3日(月) 二日前に受粉したものは今のところ成功してます

受粉

今朝受粉 夕方確認と撮影 上手くいくかな~ 結局これが最後の一つとなってしまった 収穫の40日後は8月1日(土) まだ成功したかどうかわからないけど

発芽

昨夜、種まきしてから初めての雨が降った。 なにげなしにスイカのウネを見るとみどりの点がある。 まさかと思い近づいて見たらまさかの発芽で、パカッと開いた様子がなんとも愛らしいでわないか。

種まき

すいか「ひめまくら」という品名

スイカの畝づくり

冬にウッドチッパーで粉砕した木屑と肥料を混ぜ その上に土を被せてみた しかし まだ種にするか苗にするか考えてなかった

食べる

10(火)に収穫 とても甘い美味しいものが出来ました! 次の栽培で注意したいところは 孫ツルの摘芯やり過ぎ これは玉が着いた頃から株に元気がなくなってしまう

もうすぐ

取りどきまであと少し

受粉

今朝受粉作業しは雌花の夕方の様子は 受粉前より大きくなってるような気がする 成功したのかな 東 西 中は成功したと思われます 変化は感じませんが 玉を触っても取れません

受粉

成功したかな?

様子見

今日は全国のニュースで話題にのぼるほどの季節外れな夏日となった 蒸れてスイカの苗が危険ではないかと思い様子見がてらに防寒ビニールを外した かなり成長していて一番花がついていたので切除 根本に近い葉がやや丸まっていたのが気になった

苗植え

スイカの苗を植えました 植えたあとにビニール袋を被せて防寒 品種は紅大(こうだい) ○特長 中生で着果は安定している果重約4~8kgの大玉 果肉は濃い桃紅色、皮際と中心の糖度差が少なくシャリ感があり食味は極めて良い。

畝作り

スイカの植え場所を準備した